原因1.LANケーブルが正しく接続されていない
プロバイダ等の接続設定などをしていてもLANケーブルが正しく
接続されていなければ通信を行うことが出来ません。
接続が確かか確認する必要があります。
また接続不良の場合、LANケーブル側に問題がある可能性があります。
ねじれや曲げなどLANケーブルに外的負荷を掛ける事により線が断線したり
短絡(ショート)してしまうことが有ります。
上記の場合はLANケーブルを交換する必要があります。
原
因 2.イーサネットアダプタの故障
イーサネットアダプタとは・・・
パソコンでLANケーブル使用して通信を行う部分のパーツの事を指します。
イーサネットアダプタが壊れてしまうことにより設定やLANケーブルが正常でも
通信を行うことが出来なくなります。
修理するためには基盤交換もしくはイーサネットアダプタを増設することで
インターネットに接続できるようになります。
上記作業を行った場合は部品代+交換作業代¥3,240~¥6,480ほどになります。
ノートパソコンであれば無線に切り替えて使用するのもひとつの方法です。
原
因3.ルーターやモデムなどの通信機器の故障
ルーターやモデムが故障している場合、プロバイダへ接続することが出来ません。
他のパソコンにはアクセスできるが、設定を行ってもインターネットに接続することが
出来ない場合はルーターなどの機器が故障している可能性が極めて高くなります。
故障機器の交換を行う場合は出張料+部品代+プロバイダ接続設定等¥8,640~になります。
インターネットに接続できない 無線LANでの場合
原因1.無線親機・子機の設定が正しくされていない
無線でインターネットに接続する場合は事前に設定が必要になります。
親機にはプロバイダの設定を子機(パソコン)には、
接続に必要な情報(SSIDとパスワード)の設定を行います
無線親機の設定を行う場合は出張料+プロバイダ接続設定等¥8,640~になります。
無線子機(パソコン)の接続を行う場合は上記の金額+接続設定¥3,240~¥5,400ほどになります。
原因2.ワイヤレスアダプタの故障
ワイヤレスアダプタとは・・・
無線を利用して通信を行う部分のパーツの事を指します。
ワイヤレスアダプタが壊れてしまうことにより設定が正常でも
通信を行うことが出来なくなります。
修理するためには基盤交換を行うことでインターネットに接続できるようになります。
上記作業を行った場合は部品代+交換作業代¥3,240~¥6,480ほどになります。
原
因3.ルー ターやモデムなどの通信機器の故障
ルーターやモデムが故障している場合、プロバイダへ接続することが出来ません。
他のパソコンにはアクセスできるが、設定を行ってもインターネットに接続することが
出来ない場合はルーターなどの機器が故障している可能性が極めて高くなります。
故障機器の交換を行う場合は出張料+部品代+プロバイダ接続設定等¥8,640~になります。